PR

これ忘れてた・・・

ゲーミングPC(自作PC)
記事内に広告が含まれています。

現在、約1年間お休みしていたブログ更新再開で少しずつですが更新しているのが「自作パソコンスペック情報」です。

各ブログに専用の自作PCがあるという状況になりましたが、ブログ更新という作業は秘密基地No.12のPC「メインPC」で行っております。

ここ「PROOM2」のPCは「ゲーミングPC」です。

それぞれの自作PCのスペック情報ですが、ゲーミングPCのスペック情報が最も現状の情報に近いものになっています。

使用しているパーツもほぼ網羅されたものになっていると思っていたのですが・・・

最近、パソコンを使用している部屋の片付けというか不用品の処分、そして新たな整理・収納場所の確保などをしていたところ、こんなものが出てきてしまいました・・・

パッケージの上の方には「GPU」、そして「BRACE SUPPORT」と書かれています。

ちなみに「BRACE SUPPORT」でAmazonで商品検索すると・・・

Amazonで「BRACE SUPPORT」で検索

パソコンとは全く関係のない商品ばかりが並んでます。

「BRACE SUPPORT」は、医学的・物理的に「支え」「補強」することを意味するらしく、Amazonで検索できる商品では「医学的な補強」という分野の商品がメインとなるみたいです。

さて上記画像の正体は、もちろんグラボの支えです。

今、ゲーミングPCで使用しているグラボ「ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4070 Ti SUPER / TUF-RTX4070TIS-O16G-WHITE-GAMING」には支えのパーツも同梱されていました。

ASUSの公式の製品ページ「ASUS TUF Gaming GeForce RTX™ 4070 Ti SUPER 16GB GDDR6X White OC Edition」には付属品として「グラフィックカードホルダー」として紹介されているのが、現在ゲーミングPCで使用しているこちら。

便利なものが付属していて、実際に利用しているのですが・・・

このグラボの支えというものにはPCケースとの相性というものがあるようで、底面ファンの端ギリギリの位置に立っております。

これではちょっと不安なので、何とかしようということで最初に画像で紹介したグラボの支えをAmazonで購入しました。

GPUサポート、グラフィックカードサポート、ビデオカードたるみ防止ブラケット、GPUスタンド (銀)

一般的な名称というのが確立されていないのでしょうか、Amazonでの商品名もすごいことになってますが・・・

そんなことよりも、部屋の片付け中に出てきたのがこの「GPUサポート、グラフィックカードサポート、ビデオカードたるみ防止ブラケット、GPUスタンド (銀)」です。(商品名が長過ぎる!!!)

さて、私がこれをAmazonで購入したのはいつなのかといいますと・・・

何と「2024年9月2日」でした!!

つまり、私はブログ更新と同じく、購入したこの「GPUサポート、グラフィッ・・・(以下省略!)」を1年以上放置していたのです。

ということで、出来るだけ早く、この「GPUサポート、グラフィッ・・・(以下省略!)」をゲーミングPCに取り付けて、出来るだけ早く「自作パソコンスペック情報」に加えたいと思っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました