PR

ゲーミングPC(自作PC)

記事内に広告が含まれています。
ゲーミングPC(自作PC)

自作ゲーミングPCの変更点を簡単に

1年以上休んでいたブログ更新再開しました。新たに自作のトレーディングPC、そして旧デイトレPCのパーツ流用でメインPCが完成しております。新しいトレーディングPCはTMONO2で、メインPCは秘密基地No.12で取り上げています。ということ...
ゲーミングPC(自作PC)

ゲーミングPC CPUと水冷式CPUクーラー交換

珍しく「自作パソコンスペック情報」の更新のほうが先に進んでいますので、我が家の自作PC達の現状は「自作パソコンスペック情報」をご覧ください。ということで、ご報告が遅れておりましたゲーミングPCのCPUと水冷式CPUクーラーの交換作業です。ゲ...
ゲーミングPC(自作PC)

ゲーミングPC CPU交換の前にファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマーク

我が家のゲーミングPCのCPUをi5-12400Fからi7-14700KFに交換する前に、もうひとつベンチマークテストをやっておきます。ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマークテストは1920×1080と3840×216...
ゲーミングPC(自作PC)

ジャパンネクストの31.5からジャパンネクストの31.5へ

我が家のゲーミングPC内部に手を加える前に、モニタも新しくしちゃいました。ゲーミングPCで使用していた今までのジャパンネクストの31.5インチから、何とジャパンネクストの31.5インチへと変更しました。同じ31.5インチなのですが、今までの...
ゲーミングPC(自作PC)

CPUと一緒に・・・

今回は予算という概念が一時的に壊れてしまっていますので、我が家のゲーミングPCはCPUと一緒に水冷CPUクーラーも新しくしちゃいます。選んだのはASUSのCPUクーラーASUS ROG RYUJIN III 360 ARGB WHTグラボ、...
ゲーミングPC(自作PC)

問題ありのゲームのために問題ありのCPUを使うことにしました

オールニューのPC製作は諦めて、1点豪華主義で「ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB GDDR6X White OC Edition」を導入したのですが、結局問題ありのゲームをスムーズ...
ゲーミングPC(自作PC)

Time Spy 4070 Ti SUPER・4060・2060

ということで、Steel Nomadに続いてTime Spyです。Time Spyは過去のデータがありますので比較が出来ます。我が家のゲーミングPCのグラボをRTX 2060からRTX 4060に交換したのは昨年の12月。その時と比べてCP...
ゲーミングPC(自作PC)

Steel Nomad

RTX 4070 Ti SUPERの性能を確かめるため、何も手を加えていない状態で我が家のゲーミングPCをテスト3DMARK「Steel Nomad」GPU : NVIDIA Geforce RTX 4070 Ti SUPERCPU : C...
ゲーミングPC(自作PC)

ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB GDDR6X White OC Edition TUF-RTX4070TIS-O16G-WHITE-GAMING

今回の我が家の自作パソコン「ゲーミングPC」のスペックアップ用パーツ、2点目はこちら。ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4070 Ti SUPER 搭載 16GB GDDR6X OC ビデオカード/TUF-RTX407...
ゲーミングPC(自作PC)

ASUS TUF-GAMING-1000G-WHITE 【12VHPWR規格対応】

ということで、自作パソコンのゲーミングPC用に購入した新しいパーツ、まずは電源ユニットを開封。ASUSの1000W電源ユニット「TUF Gaming 1000W Gold White Edition」1000Wを選んだのは、今回一緒に購入し...