現在、絶賛スペックアップ中!
今回の自作PCのスペックアップは4台すべてということで、いろいろとバタバタしてます。
ほぼ完了したゲーミングPCのスペックアップの話もほとんどしていない状況ですが、新たに届いたパーツをどんどん紹介していかないと追いつきません。
ということで、本日メモリが到着。
これは現在サブPCに積んでいるメモリ(8GB×2枚)と同じシリーズ。
これは16GB×2枚の32GBです。
昔、ディスプレイの数を少しずつ増やしていた頃に、モニター1画面につきメモリを2GB消費するみたいな記事をどこかでみました。(本当かどうかはわかりません)
モニタの数は7画面ですので、モニタだけで2GB×7の14GB必要ということになります。
PCの搭載メモリが16GBですと、「16-14=2」となり、残りはたったの2GB。
Windows11を動かすために必要なメモリの最低量は4GB。
快適に利用するには8GB以上必要ということですので、モニタの14GBにPCを快適に利用するための8GBを加えると22GBは最低限必要なメモリ容量なのかなと。
現在のデイトレPCのメモリは8GB×4枚で32GB。
一応快適に利用しております。
次期デイトレPCにこの8GB×4の32GBをそのまま使えればいいのですが、次期デイトレPCのマザーボードは現在サブPCで使用している「GIGABYTE H610M S2H DDR4 Rev.1.1」を使う予定です。
このマザーボードにはメモリスロットが2本しかありません。
8GB×4枚というメモリの使用は物理的に無理です。
ということで、今回の16GB×2枚の32GBメモリを購入しました。
さて、次期デイトレPC用のメモリが到着しましたが、今後のスペックアップの段取りのお話。
次期デイトレPCはほぼ現在のサブPC。
現在のサブPCを次期デイトレPCにするために、スペックアップするパーツは・・・
- グラフィックボード : PNY GeForce RTX 4060 8GB XLR8 Gaming VETRO OC DUAL FAN WHITE EDITION
- 電源ユニット : CoolerMaster V850 GOLD V2 White Edition
- PCケース : Thermaltake LEVEL 20 HT Snow Edition
- メモリ : CFD Standard デスクトップ用 メモリ DDR4 3200 (PC4-25600) 16GB×2枚 288pin DIMM 相性保証 W4U3200CS-16G(本日届いたこのメモリです)
- CPUクーラー : ZALMAN Reserator5 Z36 White 簡易水冷CPUクーラー ARGB搭載 360mm HS1418
スペックアップと言っても、今回のメモリ以外はすべて今まで各PCで使用していたパーツです。
これらのパーツのうち、PCケースとCPUクーラー以外のパーツは現在のサブPCのPCケース「Thermaltake Versa H18」のまま取り付けることは可能です。
ということで、他のPCのスペックアップよりも簡単に「ほぼ次期デイトレPC」にすることが可能ですので、まずはそこからスタートしようかなと考えています。
ほぼ毎日稼働中のデイトレPCですので、次期デイトレPCを1日(あるいは半日)で完成させなくてはならないとなるとちょっと不安。
とりあえず「ほぼ次期デイトレPC」を組み立てて安定動作を確認後、PCケースとCPUクーラーを取り替えるという段取りにします。
実際にはパーツの交換作業よりも7画面の接続のほうに時間がかかりそうな予感がしています。
サブPCはデイトレPCに不具合があった時に代わりに使えるように、デイトレPCで使用中の7台のモニタに接続されています。
ただし、現状のサブPCは「ASUS GT710-4H-SL-2GD5」というHDMI×4のグラフィックボードとマザーボードからの映像出力×3で7画面を表示出来るようになっています。
次期デイトレPCは「PNY GeForce RTX 4060 8GB XLR8 Gaming VETRO OC DUAL FAN WHITE EDITION」のDP×3、HDMI×1にマザーボードからの映像出力×3で7画面を表示します。
現状のデイトレPCは2枚のグラフィックボードを使用。
これはデイトレPCのCPUが「i3-10105F」でグラフィック機能が無いため、7画面表示するには2枚のグラフィックボードが必要なためです。
1枚目のグラフィックボードMSI GeForce RTX 2060 AERO ITX 6G OCからはDP×3 / HDMI×1の4画面。
2枚目のグラフィックボード玄人志向 RD-RX560-E4GB/OCからはDVI-D×1 / HDMI×1 / DP×1の3画面。
さらにややこしいのは7画面の各モニタの入力との組み合わせ。
現状のデイトレPCでも「DP-HDMI」の変換アダプタを使用中なのですが、次期デイトレPCと次期サブPCでも同じように2台のPCで7画面表示出来るように接続するのは頭の痛い作業です。
もう、ここまで書いてる時点で頭が混乱しそう・・・
さらには使用するケーブルの種類が変われば、必要なケーブルの長さも変わるわけで・・・
もう、頭が痛い。
ということで、スペックアップで一番時間がかかるのは2台のPCの7画面の接続という作業ですね。
現在と今後の各モニタの接続状況は「自作パソコンスペック情報」に載せています。
スパックアップが完了後の「自作パソコンスペック情報」の更新のことも考えると、さらに頭が痛くなりそう・・・
コメント