ターちゃん

PCケース

ほぼサブPCを先に作ります

予定では「ほぼデイトレPC」のPCケースとCPUクーラーを取り換えて、次期デイトレPCを完成させるはずでしたが、いろいろと考えた結果「ほぼサブPC」を先に作ります。今回のスペックアップの裏テーマは「ストレスを無くそう!」です。ゲーミングPC...
旧デイトレPC(自作PC)※今後更新はありません

「ほぼデイトレPC」の状態までスペックアップ完了

本日は次期デイトレPCへのスペックアップの途中段階「ほぼデイトレPC」の状態までスペックアップが完了しました。「ほぼデイトレPC」とは現サブPCのパーツを利用して次期デイトレPCへと変身させる過程の、PCケースとCPUクーラー以外のスペック...
ゲームコントローラー

Xbox ワイヤレス コントローラー (スカイ サイファー)QAU-00152

自作PCの次のスペックアップ作業に入る前に、いろいろと片付けておかないと、どんどん情報が渋滞中です。考えた結果、次期デイトレPCのメモリを増やしたいなと思いまして・・・自作PCスペック情報のスペックアップ予定にあるように、次期デイトレPCの...
我が家の自作PC達

突然ですが、第9世代CPU追い出し作戦開始します

ゲーミングPCのCPU交換(i5-12400F → i9-12700KF)は完了しました。交換後、シティーズスカイライン2もプレイ済み。詳しい話はベンチマークの測定等を終わらせてからにしますが、とりあえずシティーズスカイライン2はストレスを...
グラフィックカード

シティーズスカイライン2 現状報告005 やっと50万人

我が家の自作PCのスペックアップ作業をのんびりゆっくり進めていますが、ここでスペックアップのきっかけとなったシティーズスカイライン2の現状を少しだけご報告。それぞれ異なるマップでスタートして、現在全部で12都市をプレイ中。その中の「スナイデ...
ゲーミングPC(自作PC)

ゲーミングPC CPU交換の前にファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマーク

我が家のゲーミングPCのCPUをi5-12400Fからi7-14700KFに交換する前に、もうひとつベンチマークテストをやっておきます。ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマークテストは1920×1080と3840×216...
ゲーミングPC(自作PC)

ジャパンネクストの31.5からジャパンネクストの31.5へ

我が家のゲーミングPC内部に手を加える前に、モニタも新しくしちゃいました。ゲーミングPCで使用していた今までのジャパンネクストの31.5インチから、何とジャパンネクストの31.5インチへと変更しました。同じ31.5インチなのですが、今までの...
ゲーミングPC(自作PC)

CPUと一緒に・・・

今回は予算という概念が一時的に壊れてしまっていますので、我が家のゲーミングPCはCPUと一緒に水冷CPUクーラーも新しくしちゃいます。選んだのはASUSのCPUクーラーASUS ROG RYUJIN III 360 ARGB WHTグラボ、...
ゲーミングPC(自作PC)

問題ありのゲームのために問題ありのCPUを使うことにしました

オールニューのPC製作は諦めて、1点豪華主義で「ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB GDDR6X White OC Edition」を導入したのですが、結局問題ありのゲームをスムーズ...
ゲーミングPC(自作PC)

Time Spy 4070 Ti SUPER・4060・2060

ということで、Steel Nomadに続いてTime Spyです。Time Spyは過去のデータがありますので比較が出来ます。我が家のゲーミングPCのグラボをRTX 2060からRTX 4060に交換したのは昨年の12月。その時と比べてCP...