CloudReady で Chrombook (2021年1月4日完了) 4 1月 2021 CloudReady で Chromebook SSDから起動 PROOM2、2021年最初の記事です。 のんびりしすぎて訳ありノートPCのChromebook化の話がまだ続いてますが、次にやりたいことも出てきましたので、スピードアップでやっつけちゃいます。 とい… 続きを読む
CloudReady で Chrombook (2021年1月4日完了) 26 12月 2020 CloudReady で Chromebook ログイン出来なければログインしなければいい さてCloudReadyのインストール作業ですが・・・ インストールメディアのUSBメモリから立ち上げたところまでは良かったのですが、インストール前の「Chromeboodへのログイン」でつまずいてし… 続きを読む
CloudReady で Chrombook (2021年1月4日完了) 23 12月 2020 CloudReady で Chromebook インストール開始からインストール失敗まで ゆっくり、のんびりやってたらこんなニュースが・・・ Chrome OSのPC/Macインストールが正式サポートへ ( ← GIZMODO) ということで、もっとのんびりゆっくりならAndroidアプリ… 続きを読む
CloudReady で Chrombook (2021年1月4日完了) 20 12月 2020 CloudReady で Chromebook まずはハードの準備から 訳ありノートPCをCloudReadyでChromebookに変身させちゃいます。 まずはハードの準備。 訳ありノートPCは起動ドライブを取り出して、そのままデイトレPCの起動ドライブにしてしまいまし… 続きを読む
CloudReady で Chrombook (2021年1月4日完了) 18 12月 2020 CloudReady で Chromebook 使わなくなった、というか起動ドライブを取り出してしまった訳ありノートPCを無料回収に出す時には、一緒に古いPCパーツや使わないケーブル類も一緒に送ろうと思っています。 この忙しい年末に、部屋のいろんな… 続きを読む
デイトレPCのスペックアップ(2020年12月10日完了) 10 12月 2020 新デイトレPC 初起動からライセンス認証まで さて起動ドライブのSSD(KingDian 240GB SATA3 SSD)の接続も完了。いよいよ新デイトレPCの初起動の時間が参りました。 電源スイッチON!! 何事もなかったようにログイン画面まで… 続きを読む
デイトレPCのスペックアップ(2020年12月10日完了) 10 12月 2020 ハードの完成まで 訳ありノートPCからSSDを移植 新しいデイトレPCに取り付けた120mmの6個のファンが光ることを確認。 あとはといえば、肝心の起動ドライブだけ。(このままではOSの無いただの箱) ということで、まずは訳ありノートPCからSSDを取… 続きを読む
デイトレPCのスペックアップ(2020年12月10日完了) 8 12月 2020 組み立て開始 マザーボードからケースファンまで 時間的に一気に一日でというわけにはいかないので、とりあえず光らせてみたかったのでケースファンの取り付けまで完了。 本日も画像多めの文章少な目です。 まずはマザーボードを取り付けようと思ったのですが・・… 続きを読む
デイトレPCのスペックアップ(2020年12月10日完了) 7 12月 2020 デイトレPCのスペックアップ 少しだけ作業開始 当初の予定ではCPUクーラーはリテールクーラーでもいいかと思っていたのを刀5に変更。 それを今度は組み立て開始の直前になって、NiC C4に変更。さらに光るケースファンを6個追加で投入決定。 自分でも… 続きを読む
デイトレPCのスペックアップ(2020年12月10日完了) 2 12月 2020 デイトレPC用パーツ3点到着 速いですね~! 注文したパーツのうち3点が本日到着しました。 メモリ、マザーボード、電源ユニットの3点です。 あとはPCケースだけなのですが、「Amazonでのご注文のお届け予定日が更新されました」と… 続きを読む
デイトレPCのスペックアップ(2020年12月10日完了) 2 12月 2020 デイトレPCのスペックアップは第3案を最終案として・・・(追加パーツは注文済み) ということで、デイトレPCのスペックアップは第3案を最終案として製作を開始します。 追加パーツは注文済みです。 メモリは前回更新中にAmazonの特選タイムセール価格でポチッとしちゃったメモリです。 … 続きを読む
デイトレPCのスペックアップ(2020年12月10日完了) 30 11月 2020 とにかく安く作っちゃうのもあり・・・? デイトレPCのスペックアップですが、HDD4台のRAIDにこだわらなければもっと安く出来るような気がするわけで・・・ ということで、今回はストックパーツを利用して出来るだけ安く作れるパーツ選びを試して… 続きを読む
デイトレPCのスペックアップ(2020年12月10日完了) 28 11月 2020 デイトレPCスペックアップ もう少し予算を多くしたら・・・ 前回は現在のデイトレPCのパーツの流用が前提で考えていたのですが、今回はほぼオールニューで予算を少し多くして考えてみようと思います。 「ほぼ」という部分は、別にこだわらなくてもいいとは思うのですがHD… 続きを読む
デイトレPCのスペックアップ(2020年12月10日完了) 25 11月 2020 デイトレPCのスペックアップを開始します ゲーミングPCはデス・ストランディングが出来る性能にスペックアップしましたが、デイトレPCは残ったパーツ(10年前のCPUやマザーボード等)の寄せ集めで、さすがにHDD4台でRAIDにしたくらいではや… 続きを読む