自作パソコンスペック情報更新しました

「ターちゃんの自作パソコンスペック情報」を更新しました。
まずは到着したばかりのディスプレイ「I-O DATA EX-LDH241DB」をデイトレパソコンに追加。
このディスプレイと交換した「JAPANNEXT JN-V238FHD」はストックパーツへ移動となりました。
デイトレPCで空欄だったキーボードとマウスを追加しました。
キーボードは「FILCO Excellio Lite 桃」
マウスは「SteelSeries Rival 310」です。
ゲーミングPCのキーボード・マウスも追加しました。
デイトレPCのマウスが「SteelSeries Rival 310」なのにゲーミングPCはこれという、おかしな構成になっていますが気にしないでください。
過去からの経緯がありますので、デイトレPCでは使い慣れたモノを使い、ゲーミングPCは今のところ「デス・ストランディング」でゲームパッドを使っているだけですのでこのような状況です。
パートナーPCの空欄がまだたくさんありますが、今後スペックアップを行ったときに更新予定。(スペックアップする予定は今のところありませんが・・・)
今後のスペック情報の更新予定ですが、明日には新しいゲームパッドが到着予定です。
明日は2020年11月10日。Xbox Series Xの発売日です。
本体は購入しませんが、同時に発売されるワイヤレスコントローラーをゲーミングPC用のゲームパッドとして注文しました。
これが発売日である明日、到着予定です。
注文してから思ったのは「ワイヤレスの接続方法って?」ということなのですが、Bluetoothですよね?
Amazonの商品ページには
- XboxアクセサリーAppを使えば、ボタンの割り当てなど設定することができる本製品は、Xbox Series X, Xbox One, Windows 10 PC, Android でお使いいただけます。3.5mm オーディオ ジャックに対応したヘッドセットなどを本体に直接接続してお使いいただけます。
- 各機能の対応は OS のバージョンにより異なる場合があります。一部の機能は Bluetooth 接続された Android および iOS でお使いいただけません。詳細は xbox.com/controller-compatibility をご確認ください。
- ボタンの割り当てが可能な Xbox アクセサリー App は Xbox Series X、 Xbox One およびWindows 10 に対応しています。
以上のような説明になっているのですが、2番目の「一部の機能は Bluetooth 接続された Android および iOS でお使いいただけません」という文章からPCとはBluetooth接続なのだろうと思っているのですが・・・
我が家のゲーミングPCのマザーボードは「ASRock Z390M-ITX/ac」ですので、Blutooth V4.2に対応しています。
あとはたぶん「XboxアクセサリーApp」で何とかなるのでしょう。(届いてからのお楽しみです)
私はホワイト(ロボット ホワイト)を購入しましたが、もちろんブラック(カーボンブラック)もあります。
あともう一色「ショックブルー」というのも
SERIES Xのブラック、SERIES Sのホワイトはわかるのですが、このブルーは何でしょうね?
これからさらにカラーバリエーションが増えるのでしょうね。
ということで、ゲームパッドは到着しだいご報告予定です。