JAPANNEXT JN-V238FHD 不具合再発

マルチディスプレイの4台目として購入したJAPANNEXT JN-V238FHDのその後についてです。
前々回(2020年10月9日)「モニター不調の原因は電源アダプター」、そして前回(2020年10月21日)「JAPANNEXT JN-V238FHDのその後」でご報告しましたが、電源アダプターを交換してから約1か月、不具合が解消された・・・はずだったのですが、今週のはじめに不具合が再発しまして・・・
どうしましょうといろいろ考えたのですが、やっぱりまだ電源アダプターを疑っていて「もう一度違う電源アダプターに交換してみよう」という結論に至り、電源アダプターについて調べて・・・
基礎知識が無いので、とにかくネット上を調べるしかないわけで・・・
その結果「どうやら電圧は同じじゃなくちゃだめだけど、電流は少し大きいくらいのほうが良い」みたいなことが書いてあるのを見つけて、それではとさっそくAmazonに注文。
購入したのはこちらの電源アダプター
前回は3Aだったのですが、今回は5Aの電源アダプターです。
届いてから気づいたのですが、前回Amazonで購入した電源アダプターと同じシリーズでアンペア数が違うものでした。
それで交換してみたのですが・・・
ダメですね・・・
交換しても症状は変わらず・・・
これは電源アダプターが原因だったのではなくてディスプレイ本体の問題だったか・・・
もうこのディスプレイに追加投資することはやめよう・・・
前回電源アダプターを購入後、約1か月間は一度も不具合が発生しなかったのに、何でここに来てまた再発したのか・・・
症状は最初と同じです。画面に「JAPANNEXT」と文字が表示されて、すぐ消えて、また表示されて、また消えて、・・・(エンドレス)、かと思いきや正常に表示されて、数時間は何事も無かったかのように正常に表示されて、だけどまた「JAPANNEXT」の文字が・・・(ということ状態が続いていきます)
ちなみに現在は数分前にまた正常に表示されて、何とか正常な表示が続いております。
約1カ月、頑張って正常に表示して疲れちゃったのかな・・・?
少し休ませてあげたら、また頑張って正常な表示を続けてくれるようになるのかな・・・?
じゃあ休ませてあげよう!
ということで、新しいディスプレイを注文しちゃいました。
でも高いのは買えないし、というか安いので十分だと判断しまして選んだのはこちら。
【Amazon.co.jp 限定】I-O DATA モニター 23.8型 スピーカー付 ADSパネル 非光沢 HDMI×1 3年保証 土日サポート EX-LDH241DB
「JAPANNEXT JN-V238FHD」は11,970円で購入したのですが、今回はさらに安いディスプレイを注文しちゃいました。
今回はI-O DATA製です。入力はHDMI×1、VGA×1ですのでJN-V238FHDと同じです。
すでに4画面マルチモニターとして使っているうちの1台が同じくI-Oデータ製の「EX-LDGC251T」ですので、今後デイトレPCのディスプレイはI-O DATA×2台、BenQ×2台となります。
不具合が発生すると、自分で直してしまおうと考えて、直すということが楽しくなっちゃう習性があるのですが、今回のように直ったかと思うとまた再発、しかも症状が(話の途中ですが、今一度だけ「JAPANNEXT」の文字が表示されて、すぐに正常な表示に戻りました)何度も再起動を繰り返すような状態ですのでストレスが溜まってしまって・・・
あっ、また消えた・・・
今度はすぐに「JAPANNEXT」の文字が表示されません。(眠ってしまったようです・・・)
新しい次のディスプレイを購入したと知ってやる気を失くしてしまったのでしょうか・・・
表示されませんね~
完全にダメになっちゃったかなぁ~
表示されないディスプレイは無視しまして、次の新しいディスプレイが到着次第、またご報告させていただきます。(特に報告するような機能があるわけでもないですが・・・)