PSVRのHDRパススルー問題 HDMIセレクタ接続完了

またPC関連のパーツを注文しちゃったので、やらなきゃいけないことがどんどんたまっちゃいます。
デイトレPC改の新ゲーミングPCになる予定のPC(長い・・・)に使用するCPUとグラボが数日中に到着予定。
これらのパーツ交換時に、CPUクーラーも空冷式から水冷式に交換します。
サイズの刀5からクーラーマスターのMasterLiquid ML120L V2 RGBへの交換です。
ここからが本題です。
PCでデス・ストランディングばかりやっていて、PS4のゲームはまったくやっていませんでしたので、当然「PSVRのHDRパススルーにならねぇじゃねぇか問題」は放置しておりました。
必要なモノは購入済みでしたので、本日やっつけちゃいました。
用意したのはHDMIケーブル2本とHDMIセレクタ(1入力・2出力)です。
HDMIケーブルは今回Amazon Basicの商品を選択。
購入したのはダークグレイの3フィートの商品を2本。(現在在庫切れ中、3フィートは全滅ですので6フィート以上をお選びください)
HDRに対応しているかどうかちょっと不安だったのですが「プレミアムHDMIケーブル ハイスピード 4K」という文字から大丈夫だろうと信じて購入。結果、大丈夫でした。
HDMIセレクタはこちら。
「1入力・2出力」と書きましたが、このHDMIセレクタは「2出力・1入力」としても機能するようです。
購入の決め手は価格の安さ。安すぎてちょっと不安でしたが「ベストセラー1位」という文字を信じて購入。結果、こちらも大丈夫でした。

手順としては、まず2本のHDMIケーブルをセレクタのHDMIが2つ並んでる方に挿します。

次に反対側にPS4本体からのHDMIケーブルを接続。(PSVRのプロセッサーユニットに挿さっているのを抜いてHDMIセレクタに挿します)
次にセレクタの出力側の2本ですが、1本はディスプレイ(テレビ)に、もう1本はプロセッサーユニットに接続。
これでPSVRを使わず、PS4だけでゲームをする時のHDR問題は解決です。
そもそもの問題を省略しちゃいましたが、本来PSVR(新価格になってからの改良型)にはHDRパススルーという機能が追加されたはずなのですが、何故かPSVRの電源オフの状態でプロセッサーユニットを経由してPS4を起動してもHDRが機能しないというよくわからない現象を解決する方法として、旧PSVR(HDRパススルーが無いタイプ)の時に多くの方がとられていた方法で解決しようというわけです。
ということで、HDMIセレクタを使って、PSVRを使わない時はPS4とディスプレイが直接繋がるように切り替えるという単純な方法です。
簡単でしょ。
でも、いつものように簡単な作業の時に限って何かが起こります。
セレクタを切り替えてPS4が直接ディスプレイに繋がるようにして、PS4のHDRの設定で「自動」を選ぶと・・・
「対応していません」って・・・?
「あれ?HDMIケーブルがダメだった?それともセレクタか?」となったのですが、原因はディスプレイでした。(というか原因は私でした・・・)
JN-VCG30200WFHDR
ゲームに関しては、このウルトラワイドモニタにまとめてしまおうと考えての接続。
このウルトラワイドモニタの映像入力は3系統。DP(ディスプレイポート)はゲーミングPCに、残りの2つのHDMIをPS4とPSVRに接続。
この2つのHDMIに問題があったのです。このディスプレイの2つのHDMI、それぞれ規格が違って、一つはHDMI2.0(HDR対応)、もう一つはHDMI1.4(HDMI非対応)なのです。
そうです、PS4からのHDMIケーブルをHDMI2.0に接続しなくてはいけないのに、HDMI1.4に接続していたので「HDRに対応していません」となってしまったのです。
ということで、挿し直したらHDRで表示されました。
これでHDRの問題は解決したのですが、どうせPS4を起動させたのだからもう少しやっちゃおうということで・・・
まずはPS4から直接接続のHDMI2.0の時の画面表示をウルトラワイドの11:9から4:3にディスプレイの設定を変更。PS4はウルトラワイドには対応していませんから、両側が黒くなっちゃいますけど通常の表示に設定しました。
そしてもうひとつ、今度はPS4のコントローラー(デュアルショック4)の設定変更。こちらは決定ボタンを〇から✖に変更。
PCのゲームパッドに慣れちゃうとやはりPS4のコントローラーの〇✖が気になっちゃって。
そういえば来月発売(2020年11月12日)のPS5は決定ボタンが✖というのが基本設定になるそうですね。今までも海外で発売されているPS4は✖が基本設定だったとか何かの記事に書いてました。
ただし、ゲーム内の〇✖の設定は変更できないゲームもありますので注意が必要です。
さて、これでまたひとつやらなくてはならなかったことを片付けちゃいました。
PS4はまたしばらく眠っていただきましょう。私にはデイトレPCをゲーミングPCへ変身させるという大事な仕事が待っているのです。(たぶん、CPUは明日、グラボは明後日到着予定)
まだ何かやらなくちゃならないことがあったような気もしますが、とりあえず今日もデス・ストランディングをやらなくちゃならないので(やらなくちゃならない?)、また何か思い出したらやることにします。(あまり先に進めちゃうとゲーミングPCが出来上がる前にエンディングを迎えちゃうかも・・・)