Windows 11の更新プログラムKB5010414で不具合発生

本日デイトレPC部にて、Windows Updateで「2022-02 x64 ベース システム用 Windows 11 累積更新プログラム (KB5010414)が利用可能です。」と表示されたので、「ダウンロードとインストール」をクリックして、更新プログラムをインストールしたのですが・・・
再起動後、タスクバーが表示されなくなりました。
とりあえず、タスクマネージャーを起動して何か動いてるかなぁ~と確認。
いろいろ見ていると、「遅くなってすみませ~ん」という感じでウィルス対策ソフト(ESET)が起動。
ESETが動くよりも前の段階でWindows 11が何かやってたみたいです。
ですが、タスクバーが表示されない状況は変わらず。
とりあえずPCを再起動。
再起動しましたがタスクバーが表示されない状況は変わらず。
さて・・・
どうしよう・・・
とりあえずブラウザを起動。
Windows 11でタスクバーが表示されない時の対処法を探してみようと・・・
「windows11 アップデート タスクバーが表示されない」で検索。
見つけた「修正:Windows11タスクバーが表示されない」を参考にしつつ、いろいろ試していたらタスクバーが表示されました。
どう考えても怪しいのはWindows Update「2022-02 x64 ベース システム用 Windows 11 累積更新プログラム (KB5010414)」です。
調べてみると、こんな記事を発見。
Windows 11の更新プログラムKB5010414でオーバーヒートの問題や、印刷に関する問題が発生中
うん、これはダメなやつだ。
ということで、さっそくインストールしてしまった「KB5010414」をアンイストール。
アンイストールは「Windows Update>更新の履歴>更新プログラムをアンイストールする」でインストールした更新プログラムが表示されるのでKB5010414をクリックしてアンイストールをクリックすると出来ます。
再び再起動して、正常に起動することを確認。
無事に元通りになりました。
「もしかしてゲーミングPC部のCPU温度が高くなったのもこれが原因?」と疑って、ゲーミングPC部のWindows Updateを確認しましたが、まだKB5010414をインストール前でした。
とりあえず、ゲーミングPC部にはKB5010414をインストールしないことにして、パートナーさんにも「これインストールしちゃダメ!」と伝えました。
まぁ、たぶん数日待つと何らかの答えをマイクロソフトさんが出すでしょうから、それまで待ちましょう。
もしかしたら、もう出てるかな?