アマゾンで1980円

CREATIVEのスピーカーの購入価格を書くのを忘れてました。
CREATIVE PEBBLE (SP‑PBL-BK) 1,980円で購入しました。
過去に2台壊れている同じくCREATIVEのスピーカー SP-SBS-A120はAmazonの購入履歴を調べたところ2回とも1,800円で購入してました。

ということで、今アマゾンで販売している中古価格はあまりにも高すぎだと思うのですが・・・
でも、調べてみるとアマゾンの中古価格は逆に安いそうで、楽天市場とかYahoo!ショッピングはさらに高くて8,000円台とか10,000円以上で販売しているところもあって、何だかもう商品価格って何なんでしょうね?
ということで、このSP-SBS-A120は安いスピーカーなんだぞという証拠をここに・・・
Creative SBS A120発売のお知らせ ← 発売された当初のメーカー(Creative)の記事へのリンク
標準価格はオープンプライスとなっていますが、クリエイティブストア価格は1,980円(税込)と書かれています。
ということで、私はCreativeからまた同額のスピーカーを購入したということですね。
今度のPebbleにはホワイトもあります。
SP-SBS-A120と同じくサブウーファー付きのCreative Pebble Plusというのもあります。
USB Type-C給電を採用したCreative Pebble V2というのもあります。
これが一番人気だと書いているところもありました。
さて、Pebbleで音楽を聴いてみたのですが、正直に言うとSP-SBS-A120のほうが私には良かったかなと思います。
やはり安いスピーカーだとはいっても、サブウーファーの有り無しはかなり違います。
安いスピーカーに良い音質は求めていないと言っても、それでもやはりサブウーファー無しでは違いますね。
まぁ今回はデイトレPCに使いうために購入しましたので、私の場合はこれで充分です。
問題なのは今現在PS4で使うスピーカーが無いということです。
本来、先日壊れたSOUNDSTICKSはPS4と自作パソコン3号機(今後ゲーミングパソコンと呼ぶ予定のパソコン)で共用で使っていたので、一時的にデイトレPCで使うようになってからはPS4用のスピーカーが無いのです。
とはいっても、最近はPS4でやるゲームといえばPUBGくらいなので、ヘッドセットを使っているので特に問題はないですし、自作パソコン3号機(今後ゲーミングパソコンと呼ぶ予定のパソコン)は現在休眠中(簡単に言うと故障中ともいう)でパソコンのゲームもしていないので困ってはいないのですが・・・
この先のことを考えると・・・
って、この先ってたぶんもう1週間以内の話なのですが・・・
注文していたアレが届きます。
一応スピーカーは2W×2ですが付いていますので、すぐにどうのということはないのですが・・・
やっぱり例の8500が欲しいかな・・・(分かる人には分かるかな?)
まぁこの話はたぶん1週間以内に届く予定のアレが来てからにしますね。
ということで、CREATIVE PEBBLE (SP‑PBL-BK)は1,980円で購入しましたという話でした。