スピーカーが届いた Creative Pebble

我が家のデイトレPCに使うために購入したスピーカーが届きました。
CreativeのPebbleというスピーカーです。(SP‑PBL-BK)
コントロールルームのほうにはチラッと書いたのですが、SOUNDSTICKSが壊れまして・・・
今アマゾンなどで販売されているのはBluetooth対応のSOUNDSTICKSですが・・・
昔、カラフルなiMacを使っていた時には初代のSOUNDSTICKSを使っていたこともありますが、今回壊れたのはそのあとに販売されたSOUNDSTICKS2です。(正式にはSOUNDSTICKS2-Jというのかな?)
アマゾンで販売はされていませんが商品情報はありました。
このスピーカー、本来デイトレPC用ではなくてPS4と自作パソコン3号機(これからはゲーミングPCと呼ぶことにしたPC)で共用で使っていたスピーカーです。
実はデイトレPCには別なスピーカーを使っていたのですが、パソコン部屋の環境改善(コントロールルーム参照)中にそのスピーカーが壊れてしまったため、代わりに使っていたのです。
なのにそのSOUNDSTICKSも壊れてしまったので、新たなスピーカーを購入したというしだいです。
スピーカーに関しては不運続きです。
2012年8月に今回購入したのと同じCREATIVE製のスピーカー SP-SBS-A120を購入。
しかし、翌年の3月に不具合発生。ライン接続ケーブルと一体になったワイヤードリモコンの接触不良(断線?)で音が正常に出なくなってしまいました。
リモコンだけを取り寄せるという方法もあったのかもしれませんが、購入価格(1,800円だったかな?)を考えるとそんな手間をかけるより新しいスピーカーを買った方が手っ取り早いと判断。
早速購入したのは・・・
そうです、また同じSP-SBS-A120を買った(買ってしまった?)のです。
その時は、同じのを買えばスピーカー本体に故障が起きた時に、そのパーツだけを交換して使えると思っての購入だったのですが・・・
そうです、また同じワイヤードリモコンが壊れてしまったのです。(同じのを買った意味が無い・・・)

過去に2度もCREATIVE製のスピーカーで失敗したのにまた買ってしまうのは何なんでしょうかね・・・
以前に使っていた同じくCREATIVE製のSP-SBS-A500という5.1chのスピーカーは価格は安かったけど、壊れることもなく良かったんだけどなぁ~
たぶん今度は大丈夫だと思います。たぶん・・・
とりあえず本日より使い始めてみますので、また何かありましたらご報告いたします。