「富士ソフト +F FS040W モバイル Wi-Fi ルーター」本体少しとあとは専用ケースの話まで

ここ数日、いつになく頑張って更新している自分。
連続更新記録をどこまで伸ばせるのか?
ということで、本日はとりあえず「富士ソフト +F FS040W モバイル Wi-Fi ルーター」の話でスタートして、アマゾンで購入した専用ケースの話までしようかなと・・・
ほら、あれですよ。あちらのほうで富士ソフトのいわゆるメーカーの、何だっけ?プロダクト事業本部 M2M事業部の人からコメントもらっちゃったりしちゃったもんだから、こちらにも書かなくちゃでしょって話です。
で、まずはこれが本体。
富士ソフト +F FS040W モバイル Wi-Fi ルーター SIMフリー 端末 FS040WMB1
そうそう、アマゾンのブラックフライデーが終了してしまったので、販売価格が元に戻ってしまいましたね。
「特選タイムセール」じゃなくなっちゃったので、現在の価格は本体が15,798円、ホームキットが9,700円となってます。
とはいっても、本体は11%OFFですし、ホームキットも18%OFFの価格になってます。
ですから、単品合計は25,498円ということで、いまだに「端末+ホームキット」としてセット販売している価格27,500円よりも安いので、アマゾンで購入する際は間違ってセットを買わないでそれぞれの単品販売してるのを購入してくださいね。
で、次が・・・
そうそう、楽天回線を使っている方にオススメなのがバンド固定機能。
+F FS040Wには,、使用する周波数帯を楽天回線の周波数帯(Band3)に固定出来る機能があります。
この話はすでに「モバイルルーター +F FS040Wで楽天回線ならBand3固定にしましょう」で話したので詳しい内容は省略。
注意してほしい点をひとつだけ。ファームウェアは最新のに更新しましょう。(V1.3.0からの新しい機能です)
ファームウェアの更新は+F 設定ツールの詳細設定に「ソフトウェアアップデート」というのがあるので、そちらでアップデートしちゃってください。
製品詳細ページのバナーって勝手に使っちゃっていいのかな?

念の為に言っておきますが、上記のバナーは富士ソフトさんの公式サイトの+F FS040Wの製品詳細ページにあるバナーで、私が利用しているA8.netのアフィリエイトバナーではありません。
ですから、楽天モバイルさんのアフィリエイトバナーでも無いわけで・・・
というか、そもそもA8.netで楽天モバイルさんにアフィリエイトの提携申し込みはしているのですがお返事をいただいていないので・・・(もしかしたらずっと返事が来ないパターンかな?)
そんなことよりも・・・
やっとたどり着きましたアマゾンで購入した+F FS040W専用ケースの話。
購入したのはこれ。
富士ソフト +F FS040W FS040WMB1 モバイルルーター ケース 保護フィルム付き (ブラック)
すでに購入してから1ヶ月経過。

やっぱり画像はこんな昭和のテーブルの上で撮らないほうがいいですね・・・

蓋部分にはマグネットが付いているので、しっかり閉じます。

Type-C用の穴もちゃんと空いてますので、ケースに入れたまま充電可能。(ただし、ケースのままホームキットには接続できません)

前モデルの+F FS030Wよりも厚みがあるので、030W用のケースでは入らない場合もあるらしいです。(旧モデルは使っていないのでよくわかりません)
ちなみに、このFS040W専用ケースですが、保護フィルムも付属します。
皆さん、保護フィルムはキレイに貼りましょうね!
私はいまだにFS040Wに最初から貼ってある製品保護用のシールを剥がさずに使っています。
ほとんどホームキットに入れっぱなしで使っていて、モバイルルーターとして使うのは秘密基地No.12と北海道出張所を往復する時くらいなので、もっと何度も専用ケースに出し入れしていたらそのうち剥がれてしまうと思うのですが、ケースに付属していた保護フィルムは今のが剥がれてから使おうと思っています。
ということで、「富士ソフト +F FS040W モバイル Wi-Fi ルーター」専用ケースの話でした。